えんこって何?
えんことは
フローリングとえんこ
えんこの小山紹介
木の選び方
用途で選ぶ
相談して選ぶ
色で選ぶ
触感で選ぶ
値段で選ぶ
木と健康住宅
木と健康住宅
シックハウスとは
ハウスダスト(ダニ)
カビ
VOC(揮発性
有機化合物)
ところで
木は安全か
木と薬剤
輸入材
国産材
木の化学物質
木の健康物語
マウス実験の意味
木のぬくもり
香りと薬効
木の調湿効果
木のうんちく
針葉樹と広葉樹
板目・柾目
節
辺材・心材
樹脂(艶と香り)
水分と狂い
水分と動き
木と乾燥
菌とカビ
シロアリ
木のぬくもり
火には弱いが
火事には強い
燃焼ガス(煙)
経年変化
木のデザイン帳
セール
高機能塗料
お買物について
決済、配送、返品、個人情報の保護(プライバシーポリシー)、クレジット情報の取り扱い等について
お問い合わせ
TOP
ベストウッド
〒136-0082
東京都江東区
新木場1-14-4
有限会社 小山商店
木のうんちく
節
節とは幹から外側に伸びた枝が、幹が生長して太るのに従って内部に取り込まれたもので、製材する角度によって円形から長楕円形になります。板目に製材した場合、丸太の外側ではほぼ円形で、芯に近づくに従って楕円形の細長い節が多くなります。色は周囲よりも濃色で目立ちます。板目の中に節が散らばるので、数ある内装材の中でも最も派手な模様と言えるかもしれません。伝統的和風建築では落ち着きが求められ、また節のある材は狂いが出たり節が抜け落ちたりするために無節材よりも格が一段落ちるとされています。これに対して、欧米では節有り材の方が一般的で、内装にも多用します。日本でも価格が安いこともあり、洋間や民家風の住宅が増加するにつれ広く使われるようになってきました。
フィンランドパイン節付き材
気をつけなければならないのは、
節付きの未乾燥材は絶対に使ってはならない
という点です。節は収縮が周りの部分より大きいので、乾いていく過程で材を引っ張り、狂いの原因になります。また節の周りに樹皮のあるものは死に節と呼ばれていて、乾くと縮んだ節が抜け落ちることがあります。節有り材を内装用に加工する場合は、原板を乾燥した上で製材し直して狂いを取り、抜け落ちた節を補修するか使える部分のみをカットしなければならないのです。
いずれにしてもコストのかかることであり、乾燥させると歩留まりも悪くなるので、未乾燥材と乾燥材とでは価格もそれなりに変わります。輸入品は乾燥材がほとんどなのですが、桧や杉は昔から使われていたこともあり、低価格を優先して乾燥をなおざりにしている商品がしばしば見られます。節付きの内装材をお使いになる際には、必ず乾燥材と指定することをお勧めします。
戻る
健康塗料
オスモカラー
高耐久ウッドデッキ材
自然の植物油とワックスを精製。人と環境に優しい塗料
水湿に強い!薬剤処理ナシ!安心の高耐久木材
(C) Copyright 2008 KOYAMA-SHOTEN All Rights Reserved.